セザンヌ新商品3点とインテグレートのプロフィニッシュBB感想

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

セザンヌとインテグレートの新商品を購入しました。

今日のブログはこちらの4点の感想です。

  • セザンヌのハイライトの新色 シェルピンク
  • セザンヌの新商品ヘアケアマスカラ
  • セザンヌのルースパウダー
  • インテグレートのBBクリーム

 

目次

セザンヌ「パールグロウハイライト」の『04シェルピンク』

 

セザンヌのパールグロウハイライト(シェルピンク)

 

CEZANNE(セザンヌ)

パールグロウハイライト

色:04 シェルピンク

値段:660円(税込み)

 

セザンヌの「パールグロウハイライト」の新色『04シェルピンク』は淡いピンクの見た目が可愛いです。

セザンヌのパールグロウハイライト(シェルピンク)

 

目の下やCゾーンに広げて塗ると、うっすらとピンクに光ってキレイです。

 

 

セザンヌ「ヘアケアマスカラ」

 

セザンヌのヘアケアマスカラ

 

CEZANNE(セザンヌ)

ヘアケアマスカラ

色:10 ダークブラウン

値段:715円(税込み)

 

セザンヌの新商品「ヘアケアマスカラ」はアホ毛対策と、白髪など髪色の補正が出来るマスカラです。

 

使ってみるまでは、ベタつくかな?塗った後にうっかり髪を触ったら手に色がつくかな?などと思っていましたが、実際使ったら全然そんな心配要りませんでした。

初めて使った時に、鏡を見ながらアホ毛がハネてるところに塗ろうとしたら、なかなか狙ったところにブラシが当たらず結構難しいなと…。

鏡を見ながら、分け目から両サイドに向かって髪を梳かすように塗ると簡単に塗れます。※塗るのは頭頂部のみ。

アホ毛がハネてるところを狙わなくても、普通にブラシで髪を梳かすような塗り方で良いと思います。

 

 

セザンヌ「うるふわ仕上げパウダー」の『03ルーセントクリア』

 

セザンヌのルースパウダー(ルーセントクリア)

 

CEZANNE(セザンヌ)

うるふわ仕上げパウダー

色∶03 ルーセントクリア

値段∶858円(税込み)

パフ付き

 

セザンヌのルースパウダー「うるふわ仕上げパウダー」を初めて買ってみました。

今回購入したのは新色の『03ルーセントクリア』で、ほとんど白に近い色。

柔らかい手触りのパウダーです。

 

 

この下(↓)に載せているインテグレートのBBクリームを塗った後の仕上げに使っています。

 

 

インテグレート「プロフィニッシュBB」の『②中間的な明るさ』

 

インテグレートのBBクリーム(②中間的な明るさ)

 

資生堂

INTEGRATE(インテグレート)

プロフィニッシュBB

色∶②中間的な明るさ

値段∶1,430円(税込み)

内容量:30g

UVカット∶SPF50+・PA+++

 

インテグレートの新商品「プロフィニッシュBB」は、これひとつで

  • スキンケア効果
  • 血色感アップ
  • 毛穴、しみ、そばかすカバー
  • トーンアップ
  • 透け感
  • つやで立体感プラス
  • 化粧もち効果

として使用出来る商品です。

 

カラーバリエーションはこちらの2色。

①やや明るめ

②中間的な明るさ

 

私は『②中間的な明るさ』を購入しました。

 

私は日焼け止めクリームも使いたいので、スキンケアの後に日焼け止めクリームを塗って、その上に「プロフィニッシュBB」を使っています。

(日焼け止めクリームは顔全体と首まで塗る、「プロフィニッシュBB」は顔全体に塗る)

 

コンシーラーを使わない日は

私はソバカスをカバーしたいので、顔全体にプロフィニッシュBBを塗った後、もう一度、ソバカスが気になる部分だけにプロフィニッシュBBを重ねて塗るようにしています。

「プロフィニッシュBB」はカバー力があるので、日焼け止め→プロフィニッシュBB→フェイスパウダーだけでも、隠したいところがしっかり隠せます。

 

 

 

目次