無印良品「アイカラー」とファシオ「ウルトラカバーコンシーラー」感想

ファシオのコンシーラー
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

今回は私が3〜5月に購入したコスメをご紹介します。

  • 無印良品の単色アイシャドウ(色はゴールドナチュラル)
  • ファシオのコンシーラー(色はミディアムベージュ)
  • タイムシークレットの冷感プレストパウダー(色はミディアムオークル)
  • ミノンの美容液オイル

 

 

目次

無印の新作アイシャドウ

 

無印良品のアイシャドウ

 

無印良品

アイカラー

色:ゴールドナチュラル

内容量:2.3g

値段:790円(税込み)

 

3月に無印良品のコスメ商品がリニューアル。

新商品「アイカラー」のカラーバリエーションは

  • シルバー
  • ゴールドナチュラル
  • ライトピンク
  • ペールラベンダー

の4色です。

薄いピンクや水色っぽく見えるラベンダーも気になりますが、今回は『ゴールドナチュラル』を購入しました。

サラサラした手触りの、パウダータイプのアイシャドウです。

 

ケースの蓋を開けた状態↓

無印良品のアイシャドウ

蓋の素材がとても無印っぽいですね。

無印といえば、この素材のペンケース(ポリプロピレンペンケース)や収納ケースのイメージがあります。

 

他の色と合わせやすいゴールド

どんな色のアイシャドウとも合わせやすそうな明るいゴールドで、アイメイクのベースカラーとして使うのに便利な色です。

 

私はアイシャドウパレットの明るい色を使い切って、濃い色だけ残る事がよくあります。

パレットに残りがちな濃い色と一緒に使おうと思って購入しました。

無印良品のアイシャドウ

 

 

ファシオの新作コンシーラー

ファシオのコンシーラー

 

コーセー

Fasio(ファシオ)

ウルトラカバー コンシーラー WP

色:02 ミディアムベージュ

値段:1,100円(税込み)

容量∶10g

SPF30 PA+++

 

ファシオの2種類のコンシーラーが、新発売になりました。

クマ用の「ウルトラカバー アイコンシーラー WP」

その他の悩みをカバーする用の「ウルトラカバー コンシーラー WP」

 

「ウルトラカバー コンシーラー WP」のカラーバリエーションは下記の2色です。

  • 01 ライトベージュ
  • 02 ミディアムベージュ

 

ファシオのコンシーラー

私は「ウルトラカバー コンシーラー WP」の『02ミディアムベージュ』を購入しました。

明るめのライトベージュでもいいかなぁと思ったのですが、今回はとりあえずミディアムベージュを選択。

『02 ミディアムベージュ』はこんな感じの色です。

ファシオのコンシーラー

 

ファシオのコンシーラー

 

ピタッと密着するコンシーラー

お店でテスターを手の甲に塗った時に、ピタッと密着する感じが凄いと思って買う事にしました。

私は特にソバカスをカバーしたいので、コンシーラーはソバカスをカバーするのに向いているかを重視して選んでいます。

「ウルトラカバー コンシーラー WP」はスティックタイプのコンシーラーよりは柔らかく、リキッドファンデーションより硬めのテクスチャーで、ソバカスがしっかり隠せて便利です。

ソバカスの気になるところに広げて塗りやすいし、塗った後はしっかり肌に密着してくれます。

『02 ミディアムベージュ』の色味もソバカスをカバーするのに向いているので、買って良かったです。

 

 

ファシオのコンシーラーは以前の「エアリーステイコンシーラー」も気に入って使っていました。

今回の新作コンシーラーもカバー力が凄いし、内容量が結構多め(10g)なところも嬉しいです。

 

 

タイムシークレットのプレストパウダー 限定のひんやりするタイプ

タイムシークレットのプレストパウダー

 

TIME SECRET(タイムシークレット)

ミネラルプレストパウダー クールR2

色∶ミディアムオークル

値段∶1,980円(税込み)

容量∶8g

SPF50+ PA++++

 

ひんやりするタイプのベースメイク製品が欲しい季節になったので、去年に引き続き、今年もタイムシークレットのプレストパウダーを購入しました。

 

「ミネラルプレストパウダー クールR2」のカラーは

  • ライトオークル     色味が明るい
  • ミディアムオークル   ↓
  • ナチュラルオークル   暗めの色

の3種類です。

私は去年と同じ『ミディアムオークル』を買いました。

 

その他にカラーレス(クリアカラー)の「ミネラル プレストクリアベール クールR2」もあります。

色なしの方はSPF12 PA+で、容量11gです。

 

 

カバー力と冷感

『ミディアムオークル』はこんな感じの色です。

タイムシークレットのプレストパウダー

カバー力がしっかりあるので便利です。

 

多めに塗った方がひんやりするので、他のパウダーを使う時よりも少し多めに塗るようにしています。

タイムシークレットのプレストパウダー

パフもついています。

 

 

ミノンの美容液オイル

ミノンの美容液オイル

 

ミノン アミノモイスト

美容液オイル

内容量∶20ml

値段∶1,650円(税込み)

 

ミノンの「美容液オイル」を初めて購入しました。

 

使ってみての感想

オイルなのにサラッとした手触りで、ベタベタしないのが良いです。

サラッとしてるのに、塗った後は肌しっとり。

 

ミノンの美容液オイル

 

箱に記載されている使い方は、3滴で顔全体だそうです。

私はスキンケアの最後に(仕上げに)使用。

その場合は3滴も使わなくても良いかなと思って、1滴だけ使っています。

 

 

まとめ

今回のブログは

無印良品のアイカラー

ファシオのコンシーラー

タイムシークレットのプレストパウダー

ミノンの美容液オイルのレビューでした。

 

  • 無印のアイシャドウは他の色と合わせやすい薄いゴールド
  • ファシオのコンシーラーはカバー力が◎
  • タイムシークレットのプレストパウダーは限定の冷感タイプ カバー力あり+ひんやりするのが嬉しい
  • ミノンのオイルはベタベタしなくて、しっとり

 

 

目次