そばかすを手軽にカバーしたい人におすすめ/インテグレートのプロフィニッシュBBとキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー

キャンメイクのフェイスパウダー
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

今日のブログは私が7~8月に買った化粧品の感想です。

  • キャンメイクのフェイスパウダー『マシュマロフィニッシュパウダー』
  • インテグレートのBBクリーム『プロフィニッシュBB』
  • なめらか本舗のクリームとシートマスクの限定セット
  • ルシードエルのヘアマスク

 

キャンメイクの「マシュマロフィニッシュパウダー」を初めて買ってみました。

このパウダーと一緒に使うファンデーションはどうしようかなぁと思って、インテグレートのBBクリーム「プロフィニッシュBB」も購入。「プロフィニッシュBB」は前にも使った事があるので今回2本目です。

 

 

目次

キャンメイクの仕上げ用フェイスパウダー

 

キャンメイクのフェイスパウダー

 

CANMAKE(キャンメイク)

マシュマロフィニッシュパウダー

色∶ML 透明感のある明るい肌色

値段∶770円(税込み)※詰替え用

内容量∶10g

 

キャンメイクのフェイスパウダー「マシュマロフィニッシュパウダー」です。

持ち歩かず家で使用するためケースは無くてもいいかなと思って、詰替用を購入しました。

 

カラーバリエーションは

  • MOマットオークル
  • MBマットベージュオークル
  • MLマットライトオークル
  • MPマットピンクオークル

 

私が買ったのはMLマットライトオークルです。

パッケージに「透明感のある明るい肌色」と書いてあるので、この色を選びました。

 

キャンメイクのフェイスパウダー

 

 

 

↓付属のパフ。

キャンメイクのフェイスパウダーに付属のパフ

 

 

インテグレートのプロフィニッシュBB

インテグレートのBBクリーム

 

資生堂 INTEGRATE(インテグレート)

プロフィニッシュBB

色∶②中間的な明るさ

値段:1,430円(税込み)

内容量:30グラム

UVカット∶SPF50+・PA+++

 

去年買った時もブログに載せたBBクリームです。

今回はキャンメイクのパウダーと一緒に使おうと思って、久し振りに購入しました。

去年買った時の感想→「セザンヌ新商品とインテグレートのプロフィニッシュBB

 

 

特に良い(私が気に入っている)ところは

  • しっかりしたカバー力がある
  • UVカットもできる
  • 30グラム入りで千円台のお値段

 

 

カバー力があるところが一番気に入っています。

時短メイクで済ませたい日は、コンシーラーは使わずこのBBクリームをカバーしたいところに重ね塗りするだけでも、かなりカバー出来るので便利です。

 

コンシーラーを使わない日は→

①プロフィニッシュBBを顔全体に塗る

②特にカバーしたいところに、もう一度プロフィニッシュBBを重ね塗りする

③キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーで仕上げる

 

コンシーラーを使ってしっかりカバーしたい日は→

①プロフィニッシュBBを顔全体に塗る

②特にカバーしたいところにコンシーラーを塗る

③キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーで仕上げる

 

(どちらもスキンケアをして、日焼け止めと化粧下地を塗った後)

 

 

こんな人におすすめ

私がベースメイクで特にカバーしたいのは“ソバカス”です。

「プロフィニッシュBB」はソバカスがしっかり隠せるカバー力があるので、手軽にカバーしたい人におすすめです。

最近の私のベースメイクは、下記の順番でやっています。

日焼け止めクリーム

化粧下地

インテグレートのプロフィニッシュBB

コンシーラー(使わない日もある)

キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー

 

 

 

今のマスク必須な生活だと、マスクしたら見えないですが・・・。

それでも一応ベースメイクとアイメイクと眉はしっかりメイクするようにしています。

(リップとチークは、手抜きする日もある)

 

 

なめらか本舗のクリームとシートマスクのセット

 

なめらか本舗の美白クリーム

 

SANA なめらか本舗

薬用美白スポッツクリーム

値段∶990円(税込み)

内容量∶19グラム

医薬部外品

 

こちらはベースメイクの商品ではないですが、最近買った物なので一緒に載せておきます。

 

マツモトキヨシとココカラファインで限定販売されている、なめらか本舗の商品。

クリームだけを買うのと同じ値段で、シートマスクの「ジェル美容液マスク」がセットになっている商品が3種類あります。

 

  • 「リンクルアイクリーム」現品とシートマスク1枚セット
  • 「目元ふっくらクリーム」現品とシートマスク1枚セット
  • 「薬用美白スポッツクリーム」現品とシートマスク1枚セット

 

 

私が買ったのは「薬用美白スポッツクリーム」のセットです。

なめらか本舗の美白クリーム

 

 

薬用美白スポッツクリーム

「薬用美白スポッツクリーム」は有効成分として“アルブチン”が入っているクリームです。

 

見た目(パッケージの形状)がアイクリームと似ているので、こちらもアイクリームかな?と思いましたが、アイクリームではありません。

なめらか本舗の公式サイトによると、目の周りや顔全体に使えるとの事なので、私は化粧水・乳液の後、顔全体に使うようにしています。

 

使ってみた感じは、ベタつかずサラッとしたクリームです。香りなし。

 

 

ジェル美容液マスク

セットの『ジェル美容液マスク』は名前の通り、化粧水ではなくジェルが染み込んだシートマスク。

シートマスクをしている間は、顔にぴったり密着する感じではがれにくいのが良かったです。

 

パッケージ裏の説明によると、このシートマスクひとつで化粧水・乳液・美容液・クリーム・パックとして使えるとの事。

試しに「ジェル美容液マスク」だけでスキンケアを済ませてみたら、ちゃんと潤う感じがしました。

しかし私は普段から乾燥が気になるので、次また「ジェル美容液マスク」を使う場合は、前後に化粧水やクリームも重ねて塗ろうと思います。

 

 

ルシードエルのヘアマスク

ルシードエルのヘアマスク

 

マンダム ルシードエル

EXヘアマスク

内容量∶220グラム

 

ルシードエルの洗い流すトリートメントです。

ルシードエルのヘアオイルは何度もリピートしていますが、ヘアマスクは初めて買ってみました。

このトリートメントを使った日はサラサラな手触りになるので、ついつい髪を触りたくなります。

 

 

使い方

シャンプーの後、髪になじませて洗い流すだけ。

髪に塗布してから洗い流すまで時間を置く必要は無く、すぐに流せるという製品です。

時間を置かなくて済むのは楽でいいですね♪

 

 

香り

ルシードエルの洗い流さないトリートメント「EXヘアオイル」と同じフローラル系の香りです。

「EXヘアオイル」の香りが好きなので、ヘアマスクも同じ香りで揃えると楽しい♪

 

 

最後に

私が最近購入したベースメイク、スキンケア、ヘアケアの製品をご紹介しました。

 

  • マシュマロフィニッシュパウダーはサラサラの仕上がり+カバー力もあり
  • プロフィニッシュBBはカバー力と、あまり手間をかけなくてもソバカスがちゃんと隠せるところ

が良かったので、またリピートして買いたいと思います。

 

 

 

目次