キャンメイクとセザンヌの、今月発売の新商品を購入しました。
- キャンメイク ジューシーピュアアイズの新色
- キャンメイク 限定のロマンティックニュアンスアイライナー
- セザンヌ ミックスカラーチークの新色
キャンメイク「ジューシーピュアアイズ」の新色『11 ストロベリーココア』
CANMAKE(キャンメイク)
ジューシーピュアアイズ
色:11 ストロベリーココア
値段:600円(税抜き)
キャンメイクの3色入りアイシャドウ「ジューシーピュアアイズ」の新色『11 ストロベリーココア』です。
真ん中のラメ部分がキラキラで可愛くて、お店でテスターを手の甲に塗ってみた時に、わ~これは絶対買う!と決断。
右側の色は、アイブロウ用のブラシを使って眉を描くのにも使っています。
「ジューシーピュアアイズ」だけを使ったアイメイクも良いですが、私は先日買ったセザンヌの単色アイシャドウと組み合わせて使う事もあります。
CEZANNE(セザンヌ)
シングルカラーアイシャドウ
色:01 パールベージュ
値段:400円(税抜き)
シングルカラーアイシャドウ「パールベージュ」の感想〉〉〉セザンヌの単色アイシャドウとキャンメイクのゴールドパールの下地
キャンメイク「ジューシーピュアアイズ」の『11 ストロベリーココア』と、セザンヌの「シングルカラーアイシャドウ」の『01 パールベージュ』を組み合わせる時は、このような使い方をしています。
①セザンヌのシングルカラーアイシャドウを
まぶた全体に塗る。下まぶたにも塗る。
②ジューシーピュアアイズの左側のブラウンを
目のキワから二重の幅ぐらいまで塗る。
③ジューシーピュアアイズの真ん中のラメを
まぶたの真ん中(黒目の上部分)に塗る。
あとは、一緒に買ったバーガンディ色のアイライナー(下記)でラインを引いています。
キャンメイクの限定商品「ロマンティックニュアンスアイライナー」の『01 ルビーバーガンディ』
CANMAKE(キャンメイク)
ロマンティックニュアンスアイライナー
色:01 ルビーバーガンディ
値段:900円(税抜き)
キャンメイクの限定のカラーアイライナーです。
カラーバリエーションは今回買った『ルビーバーガンディ』の他に、あと2色あります。
- モーヴナイト
- ローズラベンダー
私はテスターで手の甲に試し描きして、『ルビーバーガンディ』を選びました。
『ルビーバーガンディ』はパッと見た感じは明るめのブラウンみたいな色です。
よくよく見ると紫がかった色。(明るい場所で見ると紫っぽい)
あまり目立ち過ぎない色なので、私は仕事の日にも使っています。
筆ペンタイプで凄く描きやすく、ブレずにキレイなラインが引けます。
使い方
キャンメイクのホームページに載っている使い方は、
- カラーライナーとして、ライン全体や下まぶたに使う
- 黒や茶色のアイライナーの上に重ねて使う
の2パターンです。
私は他のアイライナーと重ねず、単体で使っています。
セザンヌ「ミックスカラーチーク」の新色『05 レッド系』
CEZANNE(セザンヌ)
ミックスカラーチーク
色:05 レッド系
値段:680円(税抜き)
セザンヌの4色入りチーク「ミックスカラーチーク」の新色です。
4色をブラシに取る時の順番は特に気にせず、全部の色をぐるぐる混ぜて使っています。
落ち着いた色味で使いやすいです。
以前買ったセザンヌのハイライトと組み合わせて使っています。
CEZANNE(セザンヌ)
パールグロウハイライト
色:01 シャンパンベージュ
値段:600円(税抜き)
パールグロウハイライトの感想〉〉〉キャンメイクの新色チーク2色と、やっと買えたセザンヌのハイライト
まとめ
今回はキャンメイクの3色入りのアイシャドウの新色、キャンメイクの限定の筆ペンタイプのアイライナー、セザンヌの4色入りチークの新色をレビューしました。
3点とも肌なじみが良くて使いやすい色なので、買って良かったです。